愛知・刈谷:「アートヨガで学ぶ 心と体のほぐしかた」(10月19日)、募集開始のおしらせ

先日、愛知のいろんな保育園をまわって、ほぐしあそびの公開保育をしてきました。
結構ハードなスケジュールでしたが、のべ250名ほどの子どもたちと会えて、
一緒にきゃあきゃあ遊べて、とっても楽しかったです


その中で、ほぐしあそびを年間計画に取り入れてくださっている、
東郷町立南部保育園で、「いのちを大切にする授業」の一環としてひらかれた
「ほぐしあそび講座」の様子を、ほんの少しだけ紹介します。
【photo】左から、小澤直子、清水園長先生、小澤るしや
【photo】公開保育の様子。絵本「あし」(ポプラ社)であそびます。真剣!
【photo】新沢としひこさんと小澤直子の共著、ソングブック
『ヨガであそぼう!』(すずき出版)から。
くすぐりっこ腹筋あそび「♪笑いの時間」はみんな大好き!
【photo】さすが、普段ほぐしあそびで遊んでいる子どもたち、相当柔らかいです!
全国いろんな子ども達を見てきましたが、段違いです。驚きました
自分のからだと向き合うと、他の人のからだも見えてきます。
そうやって、ひとりひとりと向きあっていくことが、命を大切にすることに
つながっていくんじゃないかな、とわたしは思います
出会えたみなさん、どうもありがとうございました。
さて、その愛知で、大人向けに、もっと体のことが勉強できる、
公開講座が開催されることになりました


【photo】イメージです。先日の愛知での市役所講演会の様子から。

カルテット主催・ 「アートヨガで学ぶ 心と体のほぐしかた」講座 が開催されます。
毎回好評の刈谷での講座です。
リピート希望と新規希望にお応えしての講演となります


第一部(10:30~12:30): アートヨガで学ぶ 心と体のほぐしかた
第二部(13:30~16:00): 保育に活かす ほぐしあそび
対象は大人のみになります。
カルテットHP上のおしらせは こちら、 パンフレットは こちらまで。
先日、公開保育の見学にいらした方も、「なるほど、あの遊びにはこんな意味が!」など、
勉強になることがたくさんあるかと思います。
もちろん、「なんだろう?初めて!」の方も、この機会にどうぞおいでください!

