ヴァイオリニスト牧千恵子さん・小澤直子対談
こんにちは、小澤るしやです!
今年の忙しかった夏も、やっと終わりかけてきました

すっかりインフォメーションが遅れてしまいましたが、、
カワイ音楽教育研究会が発行する、音楽機関誌「あんさんぶる」の、
「小澤直子のアートヨガとアーティスト」。
アートヨガを実践している音楽家たちと、小澤直子が対談する
このコーナー、第二回目の2008年7月号では、
小澤直子と、バイオリニストの牧千恵子さんが対談しました。

アートヨガと出会う前は、いつも「肩凝り、頭痛、そして肩凝りが高じて、
背中も全部パンパンになって、本当に起きることがたいへんだった」
とおっしゃる牧さん。
でもアートヨガと出会い、姿勢を誤解していたことに気付き、
「翌月から申し訳ないけれど、整体師さんはお世話にならなくなりました」
とのことです。よかったです
自分の体は自分でほぐせるのが一番ですよね。
「脱力の楽器」であるヴァイオリンといかにして一体化するか、
ヴァイオリニストとしてのアートヨガの活用法など、さまざまお話いただきました。
どうもありがとうございました!
今年の忙しかった夏も、やっと終わりかけてきました


すっかりインフォメーションが遅れてしまいましたが、、

カワイ音楽教育研究会が発行する、音楽機関誌「あんさんぶる」の、
「小澤直子のアートヨガとアーティスト」。
アートヨガを実践している音楽家たちと、小澤直子が対談する
このコーナー、第二回目の2008年7月号では、
小澤直子と、バイオリニストの牧千恵子さんが対談しました。

アートヨガと出会う前は、いつも「肩凝り、頭痛、そして肩凝りが高じて、
背中も全部パンパンになって、本当に起きることがたいへんだった」
とおっしゃる牧さん。
でもアートヨガと出会い、姿勢を誤解していたことに気付き、
「翌月から申し訳ないけれど、整体師さんはお世話にならなくなりました」
とのことです。よかったです


「脱力の楽器」であるヴァイオリンといかにして一体化するか、
ヴァイオリニストとしてのアートヨガの活用法など、さまざまお話いただきました。
どうもありがとうございました!

牧千恵子プロフィール:
横浜市出身。東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
越路吹雪日生ロングリサイタルにソロとして出演。
ソロ活動の他、弦楽四重奏団『ファム』で国内外で活動。
2003年以降アコーディオン奏者Miyackと『Deux Marchez』を結成。
1998年以降CD「ノームvol.Ⅳ、ヴォーカリーズ」「For you あなたへ…」
「ベンタニージャの水」発表。
2007年11月ドゥ マルシェとして最初のCD『Deux Marchez No.1』を発売。
傍ら、生涯学習事業として、リトミック教室、『中高年からヴァイオリンを弾く』など。
(有)ベル音楽事務所主宰。
ベル音楽事務所HP:http://www.h5.dion.ne.jp/~belmusic/
Deux Marchez HP:http://makimiyack.sakura.ne.jp/pc/
スポンサーサイト