香川: ウーフ

主催は、おもちゃと子どもの本屋さんの「ウーフ」さんです。

ウーフ店内の様子。奥にいるのが店長の山地洋子さんです。

店に入ってすぐ右に、小澤直子コーナーがあります。

充実してます


【以下、講習会チラシより引用】
アートヨガ講習会
NHK教育テレビの「からだであそぼ」の中の“ほぐしあそび”をご存知ですか?
この指導と監修をされた小澤直子さんを丸亀にお呼びして、自分の体を知り、うまく付き合っていく方法を学びます。
体は知れば知るほど面白くて不思議なものです。ところが体がわからなくなってしまうとわたしたちは専門家にまかせてしまいがちです。体には病気を自然に治す力や考える力や感じる力など、たくさんの力が眠っています。そんな自分の体を自分で感じ、自分でコントロールできるようになりたいものです。
体の調子の整え方、呼吸の仕方、ほぐし方、歪みの治し方など、参加者個々に合わせた丁寧な指導を直接受けながら、体のバランスを自分で変えられることを体感してください。
また、今回はこどもを対象にした「ほぐし遊び」の方法も教わります。子どもの保育、教育、高齢者のレクリエーションにもご活用いただけます。
ぜひ、ご参加ください。
13:00~ 「アートヨガ基本メソッド・自分の体を見つめよう」
呼吸と姿勢の整え方、体のほぐし方のポイントといったアートヨガ基本メソッドを基本論を踏まえて具体的に体を動かしながら実際に行います。自分の体と向き合い心と脳の不思議な関係を実感します。自分の体を感じてみてください。しなやかな心と体づくりのヒントを学びましょう。体は変わります!
15:00~ 「ほぐしあそび・賢い体の動かし方]
前半の基本を踏まえて、“ほぐしあそび”を通して、子どもの体の見方を学びます。
遊びの中で心と体のほぐし方、足腰の鍛え方など。ご家庭や保育、教育の現場で役立つことがいっぱい。小澤直子さんと新沢としひこさんが組んで出来たばかりの「ヨガであそぼう」も詳しく学びます。子どもの参加もできます。
後半のほぐしあそびで、2歳のお子さんが参加していたのですが、
その子がお母さんに、新刊『ヨガであそぼう!』の中のあそびの
「足裏ふみふみ」をしている姿は、とーっても愛らしかったです

これはもう、究極の親孝行あそびだなぁ・・・と思いながら見てしまいました笑
みなさんお疲れ様でした!

最後に、お店の前で記念撮影・・・右から、山地さん、小澤直子、小澤るしやの影です
